舌回しはエラが張る?逆効果?小顔効果のポイントとリスクを解説

舌回しはエラが張る?

舌回しは、顔の筋肉を鍛えることで、小顔効果を期待できるセルフケアとして注目されています。しかし、一部では「エラが張る」「逆効果になる」といった声も聞かれます。

本記事では、舌回しエクササイズの基本的なポイントやリスクについて解説します。正しい知識を持って、理想の小顔を目指しましょう。

目次

舌回しでエラが張るのは本当なの?

舌回しは、手軽に顔の筋肉を鍛え、小顔効果を期待できる方法として女性に人気があります。

しかし、舌回しでエラが張るという現象は本当に起こり得るのでしょうか?

やりすぎるとエラ張りにつながる

舌回しは適度に行うことで、顔の筋肉を引き締める効果が期待できますが、過度に行うと逆効果になります。顎周りの筋肉が過度に発達し、エラが張る原因となるのです。

舌回しは、適切な頻度で無理せず行いましょう。過度な負荷をかけず、正しい方法で行うことがエラ張りを避けるポイントです。

以下の記事では、エラが張っている原因と根本的な解消法について解説しています。

あわせて読みたい
エラが張っている原因は?気になるフェイスラインを整えるエラ張り解消方法 顔の輪郭に悩みを抱える方の中でも、特にエラの張りを気にしている方は少なくありません。 エラが張る原因はさまざまで、その解消方法も多岐にわたります。今回は、エラ...

ほうれい線やシワに影響が出る

舌回しは顔全体の筋肉を鍛えるため、ほうれい線やシワの改善に効果があると言われています。しかし、やり方を間違えると、ほうれい線が深くなったり、新たなシワができたりする場合もあります。

舌回しを行う際は、過度な力を入れず、ゆっくりとした動作で行うことが大切です。

また、舌回しトレーニングの後は、保湿ケアを行いましょう。肌の乾燥を防ぐことで、シワができるのを抑制できます。

舌回しでエラが張ると感じる原因

舌回しは顔の筋肉を鍛え、リフトアップや小顔効果を期待できる一方、「エラが張る」と感じる方もいます。

続いては、舌回しによってエラが張ると感じる原因について紹介します。

咬筋の発達とエラ張りの関係

舌回しを継続すると、顔の咬筋(咀嚼筋)が発達する場合があります。そして、この筋肉の発達によって顎のラインが強調され、結果としてエラが張っているような印象を与えるのです。

咬筋の発達は、日常の噛み締めや食いしばりからも影響を受けるため、舌回しとあわせて生活習慣全体も見直しましょう。

顔の他の部分が細くなるため目立ってしまう

舌の体操によって、顎や顔の他の部分が細くなると、相対的にエラの部分が目立つようになってしまう可能性があります。

この現象は、生まれつき顔の骨格がしっかりしている人に顕著です。バランス良く舌回しを行い、顔全体の均衡を保つよう心掛けましょう。

顔全体のバランスを見ながらエクササイズを行うことで、理想的なフェイスラインが実現できます。

舌回しによる小顔効果のメカニズム

舌回しによる小顔効果のメカニズムを理解すれば、モチベーションも上がり、継続して取り組むことができるでしょう。

ここでは舌回しがどのようにして小顔効果をもたらすのか、その仕組みを解説します。

筋肉のバランスの良い発達

正しい舌回しは、顔の複数の筋肉をバランス良く鍛えられるため、自然な小顔を目指すにはうってつけの方法です。

舌は口腔内だけでなく、顔全体の筋肉を均等に刺激し、筋肉の偏った発達を防ぎます。これにより、顔の輪郭が整い、全体的に引き締まった印象を与えられます。

顔全体の引き締め効果

舌回しはフェイスラインをすっきりさせ、リフトアップ効果も期待できます。特に、頬や顎のラインが引き締まることで、より若々しい印象になります。

顔全体の引き締め効果は、定期的なエクササイズの継続によって得られるものです。ぜひエクササイズを習慣化してください。

健康効果と美容効果の両立

舌回しは小顔効果や肌ツヤといった美容効果だけでなく、健康効果も兼ね備えています。顔の筋肉を鍛えると血流やリンパの流れが促進され、むくみやたるみの解消に役立ちます。

また、噛み合わせの改善や表情筋の柔軟性が向上するのも、舌回しのメリットです。

正しい舌回しのやり方

続いては、舌回しの正しい方法を紹介します。舌回しは、唇を閉じた状態で舌を上下の歯の外側に沿ってぐるりと舌を回す運動です。

具体的には以下の手順を繰り返します。

  1. 2秒に1回のペースで舌を大きく回す
  2. 時計回りと反時計回りに同じ回数行う

若くても、舌の筋肉は意外と衰えている場合が多く、初めは5回でも辛いと感じる方が多いでしょう。

最初は無理をせず5回から始め、少しずつ回数を増やしていき、慣れてきたら20回を目標にしましょう。1日に3回、毎食後に行うのが理想です。

舌回しには小顔効果以外のメリットもある

改めて、舌回しがもたらすさまざまなメリットについて解説します。

自分の理想とするイメージにあてはまるものがあれば、さっそく実践しましょう。

噛む力が鍛えられる

舌回しは、舌の筋肉だけではなく、咬筋(噛むための筋肉)を鍛える効果もあります。咬筋が鍛えられると食べ物をしっかりと噛む力が向上し、消化も助けられます。

噛む力は、健康な食生活には欠かせません。特に、固い食べ物を食べるときに実感できるでしょう。

噛み合わせの改善

舌回しは、顔の筋肉全体をバランスよく鍛えるため、噛み合わせの改善にも役立ちます。

正しい噛み合わせは、食事の効率を高めるだけでなく、歯の健康維持や顎関節症予防にも重要です。

また、顎のズレや顔全体のゆがみ防止にも効果的です。定期的に舌回しを行い、噛み合わせのバランスを整えましょう。

ドライマウスの改善

舌回しは、唾液の分泌を促進する効果もあります。唾液は、口腔内の細菌の繁殖抑制や口臭防止など、口腔内の健康維持において重要な役割を担っています。

ドライマウス(口腔乾燥症)に悩んでいる方であれば、舌回しでの唾液の分泌増加が症状改善に役立つ可能性もあります。

いびきの改善

舌回しを行うことで、舌や口周りの筋肉が強化され、気道が広がりやすくなります。これにより、いびきの発生が抑えられる効果が期待できます。

特に、睡眠中の気道の確保に役立つため、いびきに悩む人にはおすすめです。いびきの悩みがある方は、舌回しトレーニングを日々の生活に取り入れてみてください。

滑舌の改善

舌回しのアプローチは見た目に対する効果だけに留まりません。

舌回しは舌の柔軟性と筋力を向上させるため、滑舌の改善にもつながります。活舌が良く、発音がクリアだとコミュニケーションも円滑になります。

舌回しを取り入れ、ハキハキと話せるようになりましょう。

舌回しで予期せぬリスクを軽減するポイント

舌回しエクササイズは、小顔効果や顔の引き締め効果が期待できる一方で、適切に行わないと筋肉を痛めるなどのリスクがあります。

痛みが出たらすぐに中止する

舌回しを行っている際に痛みを感じた場合は、すぐに中止してください。

痛みは筋肉や関節に負担がかかっているサインです。無理に続けると筋肉を傷める可能性があります。

痛みが続く場合は、専門家に相談しましょう。無理をせず、自分の体の声に耳を傾けるのが大切です。

顎関節症の方は避けるべき

顎関節症は、顎の関節に痛みや違和感を引き起こす症状であり、舌回しによって症状が悪化する恐れがあります。

既に顎に問題を抱えている方は、他の方法で顔の筋肉を鍛えるか、医師や専門家に相談してから舌回しを行いましょう。

顎関節症と医師から診断を受けてなくても、「あいうえお」と口が大きく開けない、変な音がする、といった方は一度歯科医院や口腔外科での診察をおすすめします。

定期的なマッサージを行う

舌回しを行った後は、顔の筋肉をリラックスさせるマッサージを取り入れるのも良いでしょう。

マッサージは筋肉の緊張をほぐし、血行を良くします。これにより、エラの張りや筋肉を傷めるのを防ぐことが期待できるのです。

また、顎や頬の周りを優しくマッサージすることで、筋肉の疲労回復も期待できます。

ただし、強くマッサージするのはNGです。内出血が起こるほどの強さはシワやたるみの原因にもなるため、注意しましょう。

ストレス管理と食いしばり防止

ストレスによる食いしばりの癖がある場合、エラが張りやすいです。

まずは、日常的にストレス管理を行い、食いしばりの癖が無意識に出ないようにしましょう。深呼吸をしたり、リラックスできる時間を持ったりするのが有効です。

また、無意識の食いしばりを防ぐために、日常生活で口を緩める習慣もつけましょう。

専門家への相談と継続的なチェック

舌回しを続ける中で不安や疑問が生じた場合は、歯科医院や美容サロンなどの専門家に相談しましょう。

専門家のアドバイスを受けることで、エクササイズの効果を最大限に引き出し、リスクを最小限に抑えられます。

また、顔や口腔内の状態を定期的にチェックしてください。違和感が発生した際に迅速に対処できます。

小顔整顔専門サロン AGO TOKYO SALON」では、丁寧なカウンセリングのうえ、それぞれのお悩みや状態に合わせてカスタマイズした施術を行います。可動性のある顎関節に働きかけることで、左右のバランスを調整し、整形級の小顔整顔を実現しています。

舌回しに関するよくある質問

舌回しエクササイズは、手軽に行える美容法として人気がありますが、初めて取り組む人にとっては疑問に思う点も多いかもしれません。

舌回しで目が大きくなる?

舌回しエクササイズによって顔全体、また、目の周りの筋肉も鍛えられることがあります。これにより、顔全体の引き締め効果と目の周りのむくみが取れるという2つの効果が得られます。

直接的に目が大きくなるわけではありませんが、定期的に舌回しを行うことで、顔のトータルバランスが整い、目が際立つようになるでしょう。

舌回しで人中が伸びることはある?

舌回しが、直接的に人中(鼻と上唇の間の部分)を伸ばす原因になることはほとんどありません。

ただし、間違った方法で舌回しを行ったり、過度に筋肉を緊張させたりすると、顔全体のバランスに影響を与える可能性があります。

気になる方は、美容クリニックや小顔矯正サロンに相談することをおすすめします。舌回しは、適切な方法で行い、無理のない範囲で続けましょう。

まとめ

舌回しトレーニングは、美容と健康の両面で優れた効果を発揮します。この運動により、普段あまり使用されない顔や首の筋肉を鍛えられ、結果としてほうれい線の予防や小顔効果、シワの改善につながります。

エクササイズを始める際は無理のない範囲で行い、少なくとも1カ月は続けることを目標にしてください。毎日の習慣に取り入れることで、その効果を実感しやすくなります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「小顔整顔専門サロン AGO TOKYO SALON」代表。オールハンドで美容整形級の変化をもたらすAGOメソッド®を開発。女性の経済的、時間的自由を実現するセラピストスクールは380名以上が受講。

目次