ヘッドスパで小顔になるって本当?顔が変わる?頭皮改善だけじゃない施術効果

ヘッドスパで小顔になるって本当?

頭皮をマッサージすることで、ケアをしながら疲労回復やリラックスし、顔が変わると評判のヘッドスパ。

ヘッドスパは、疲れがある人、頭皮改善をしたい人や小顔になりたい人が施術を受けています。

しかし、ヘッドスパは頭皮の改善だけでなく本当に小顔になるのか、頭皮をほぐすことでどのようなメリットがあるのか疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ヘッドスパの小顔効果やヘッドスパの効果を高める方法を解説していきます。

目次

ヘッドスパに小顔効果はある?

ヘッドスパには、単なる頭皮のケアだけでなく、小顔効果も期待できます。ヘッドスパの施術を受けることで、血行が促進され体液が正しく流れることで小顔効果を持続させるためです。

また、自律神経を整える効果があり、特に疲れが溜まりやすい時期やストレスが多い時には、その効果がより顕著に現れます。

小顔効果があるとされる理由をさらに詳しく解説していきます。

リフトアップ効果

顔が引き下がって見えてしまうのは頭皮がかたくなってしまい、表情筋がたるむことが原因です。また、顔の皮膚がたるむことでシワにもつながりやすくなります。

ヘッドスパを受けると期待できるのは、頭蓋骨周辺から顔周りの血流がよくなり、肌にハリやツヤがでるためサロンケアをしなくてもできるフェイシャルエステ効果です。

さらに、ハリがでることでフェイスラインがよりシャープに見え、結果としてリフトアップ効果があるのです。

顔のむくみを解消

身体や頭部の骨格が歪んでいると、血行が悪くなりリンパなどの体液が滞ってしまい、顔のむくみを増大させます。

ヘッドスパは、血行を促進するため、リンパをスムーズに流れるようにしてくれます。顔の余分な水分や老廃物を排出することで顔のむくみを解消するのに効果的です。

また、リンパなどの体液が正しく流れることで、小顔効果や全身の疲れのリフレッシュ感を感じやすくなります。

目が大きく見えるようになる

疲れが溜まることで血行不良になり、皮脂の分泌が少なくなるため肌が乾燥し、目の周りがたるみシワが目立つので、目が小さくみえる原因となります。

血行が良くなり、目の周りの皮膚が活性化することで、目のたるみやクマが軽減され、目の開きがよくなります。

目の周りの筋肉を引き上げると、目を大きく見せる効果も期待できるでしょう。

目が大きく見えるようになると、明るい印象になり、さらにメイクも映えやすいため特に女性に嬉しい効果です。

ヘッドスパによる小顔効果を高めるポイント

小顔効果をより高めるためには3つのポイントが重要です。

  • ヘッドスパ前後にブラッシングをする
  • ヘッドスパ後の保湿ケアを欠かさない
  • スカルプケア用シャンプーを使う

ヘッドスパの施術を受ける前後に行うことで、小顔効果を高められる上記のポイントの詳細を紹介していきます。

ヘッドスパ前後にブラッシングをする 

ヘッドスパを受ける前に、頭皮と髪にブラッシングを行うことで得られる効果は、ブラシの刺激による血行の促進です。

血行が良くなるとヘッドスパで頭皮がほぐしやすくなり、小顔効果を高められます。

さらにヘッドスパ後にもブラッシングを行うことで、ヘッドスパでほぐされた頭皮の血行がさらに促進され、老廃物の排出に効果的です。

頭皮と顔の皮膚は繋がっているので、顔の血流も改善され、肌のトーンが明るくなる相乗効果もあります。

ヘッドスパ後の保湿ケアを欠かさない

ヘッドスパの施術を受けた後は保湿ケアがとても重要です。特にウェットヘッドスパでは、頭皮のクレンジングを実施するので、ヘッドスパ後に放置すると頭皮が乾燥してしまい、フケや抜け毛の原因になってしまいます。

ヘッドスパの後は、オイルなどの保湿剤で頭皮に潤いを与え、保護しましょう。また、髪も毛先を中心に保湿を行うと乾燥を防げます。

スカルプケア用シャンプーを使う

通常のシャンプーはスカルプケアに特化していないため、汚れを落とすことがメインで頭皮を乾燥させてしまうものや、保湿に特化して頭皮がベタつくものもあります。

スカルプケアに特化したシャンプーやコンディショナーを使うと、ヘッドスパの効果を持続させられるでしょう。

血行を促進する成分が含まれていることが多く、頭皮が健康な状態になることで美しくツヤのある髪の毛が生えやすくなります。

ヘッドスパで得られる小顔以外の効果

ヘッドスパは小顔効果だけでなく、健康に対する以下の効果も期待できます。

  • 薄毛や抜け毛を防ぐ
  • 肩こりや頭痛の緩和

薄毛や抜け毛を防ぐ

薄毛や抜け毛の原因は加齢や遺伝だけでなく、ストレスや栄養不足なども大きく影響します。ヘッドスパは頭皮をほぐし、健康な髪を成長させる頭皮の環境づくりに最適です。

リラックス効果の高いヘッドスパでストレスの軽減や、アロマオイルを使ったトリートメントヘッドスパでは、頭皮と毛根に栄養を与え、薄毛や抜け毛の改善に役立つでしょう。

また、頭皮が健康な状態になると髪の毛1本1本に栄養が行きわたり、ボリューム感のある艶やかな髪質に変えることができます。

肩こりや頭痛を緩和する

サロンで受けるヘッドスパは経験を積んだセラピストの指圧、独自の技術によって、頭部の筋肉や筋膜を丁寧にほぐすので肩こりや頭痛の緩和におすすめです。

専門的な手技を取り入れたスタッフによる、ドライヘッドスパのマッサージを受けると頭皮や顔の血流がよくなり、眼精疲労の解消にもつながります。

頭皮が凝り固まってしまう原因とは?

頭皮が凝り固まってしまうのは、以下のように様々な原因があります。

  • 頭皮の乾燥
  • 食生活の乱れやストレス
  • 運動不足や姿勢の悪さ

頭皮が凝り固まると、皮膚トラブルや薄毛・抜け毛などのデメリットがあるため、頭皮を柔らかくするための生活が重要です。

ここからは、頭皮が凝り固まってしまう原因の詳細を解説していきます。

頭皮の乾燥

乾燥する空気に触れたり、紫外線を浴びて日焼けするなど、1年を通して頭皮は乾燥しやすい環境です。

血流が悪化し巡りが悪くなることで皮脂の分泌が減少しやすくなります。皮脂の分泌が減少すると、頭皮が凝り固まってしまい、かゆみや炎症が起こりやすくなるため保湿を行うことが大切です。

食生活の乱れやストレス

栄養不足やストレスは、血行を悪化させ、頭皮の筋肉が緊張しやすくなるので頭皮が凝り固まる原因です。

特に、忙しい日が続くと睡眠不足になってしまい頭皮の凝りを助長させます。

改善するには、栄養のバランスが取れた食生活とストレスを解消させるストレッチなどがとても大切です。

運動不足や姿勢の悪さ

運動不足や姿勢の悪さは身体の歪みを進行させるので、血流を悪くして、筋肉が硬くなり、頭皮も凝り固めます。

日常生活で運動不足になってしまうと筋肉も減るので、代謝の低下や血行不良、そして正しい姿勢をキープできません。

ヘッドスパで血行を良くしても、運動不足や身体の左右の骨格が歪んだままの姿勢が悪い状態だとすぐ元通りになってしまうので、正しい姿勢や適度な運動を心がけましょう。

小顔を目指すセルフヘッドスパのやり方

<下準備>

  1. 耳の上あたりの側頭部を手のひらで包み込むように優しく前後に動かしながら押す
  2. 耳の下から襟足に向かって手のひらで優しくほぐす
  3. おでこから生え際に向かって手のひらで優しくほぐす
  4. 頭頂部も同様に優しくほぐしす

<頭皮のマッサージ>

  1. おでこから生え際、頭頂部に向かって指の腹で優しく揉みほぐす
    ※この時神経を圧迫しすぎないように心地よいと感じる強さで行う
  2. 頭頂部のツボを優しく指の腹で指圧する

<リンパを流す>

  1. 指の腹を使って顔のリンパの流れに沿って優しくマッサージする
  2. 首筋から耳に向かって、デコルテの鎖骨の下の方に沿って行い、リンパの流れを促進する
  3. 仕上げに顔の下から上に向かって、リフティング効果を狙ってマッサージする
    ※顔の筋肉を引き上げるイメージで、特にデコルテから鎖骨の方向に向かって行う

下準備で優しくほぐした後、指圧を行い、最後にリンパを流すことでセルフでも顔の変化を感じられます。

まとめ

矯正に頼らなくても、ヘッドスパは単なる頭皮のケアを超えて、小顔効果やリフトアップ効果、顔のむくみ解消など美容効果が期待できる施術です。

血行促進やリンパの流れ改善により、肌のハリやツヤが向上し、全身の疲れも解消されます。健康的で美しいフェイスラインを目指しましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「小顔整顔専門サロン AGO TOKYO SALON」代表。オールハンドで美容整形級の変化をもたらすAGOメソッド®を開発。女性の経済的、時間的自由を実現するセラピストスクールは380名以上が受講。

目次