「最近、写真を撮ると顔のたるみが気になる」
「若いのに顔が重たく見える」
このように頬のたるみへの悩みを抱えている人は少なくありません。
年齢と共に肌の弾力が低下し、脂肪や筋肉の位置が変わることで顔全体のラインが下垂してしまうことが大きな理由です。特に、口元のたるみやほうれい線は「ブルドッグ顔」に見える原因の一つ。
今回の記事では頬のたるみが起こる原因と、その解消法やセルフケア方法、効果的な治療法などを紹介します。
頬のたるみ・ブルドッグ顔になる原因
頬のたるみやブルドッグ顔の原因は、年齢だけではなく、骨格や生活習慣による肌ダメージなど、さまざまな要因が関係しています。
まずは、ブルドッグ顔を引き起こす具体的な原因について見ていきましょう。
骨格の歪み
骨格の歪みは、顔の左右バランスやフェイスラインに大きな影響を与えます。
特に、顎周りの骨格が歪むと顔全体のフェイスラインが下垂しやすくなり、頬のたるみが目立つ原因となります。
歪んだ骨格は、噛み合わせや姿勢の悪さから生じることも多いため、生活習慣から見直すことが改善の第一歩です。
口元の筋肉の衰え
口元を支える表情筋が衰えると、口角やほうれい線周辺のたるみが発生しやすくなります。これによりフェイスラインが曖昧になり、ブルドッグ顔の印象が強くなることもあります。
これを防ぐためには、普段から意識的に表情筋を動かし、筋肉をキープするエクササイズやマッサージが効果的です。
たとえば、口を大きく開ける「あ・い・う・え・お」体操や、ほうれい線に沿ったマッサージを取り入れることで筋肉を鍛えましょう。
脂肪の移動や蓄積
加齢や生活習慣の変化により、顔の脂肪が移動したり、特定の箇所に蓄積されやすくなったります。脂肪の偏りはフェイスラインを乱し、頬や口元がたるんだ印象を強めます。
バッカルファット(頬の内側の脂肪)の除去という方法もありますが、脂肪を取りすぎると顔が痩せこけた印象になったり、将来的にさらにたるみやすくなったりするケースもあるため注意が必要です。
そのため、美容に関する外科的施術は信頼できる専門家に相談し、リスクとリターンをよく考えましょう。
肌の弾力の低下
肌の弾力が低下することも、皮膚全体が下垂しやすくなりたるみの原因になりやすいです。
背景には、加齢とともにエラスチンやコラーゲンの生成が減少し、肌のハリが失われることが挙げられます。
エラスチンとコラーゲンは、私たちの体にとって重要なタンパク質です。
エラスチンは伸び縮みする性質を持つタンパク質で、肌や血管などの弾力性を維持する働きがあります。
一方、コラーゲンは体内で最も多く存在するタンパク質で、皮膚や骨、軟骨などの主成分です。肌のハリや弾力を保つ重要な役割を担っており、アミノ酸から作られ、体内で常に生成と分解を繰り返しています。
エラスチンもコラーゲンも、加齢と共に生成量が減少していくのです。
むくみ
顔がむくむと、フェイスラインが一時的にぼやけてたるんだ印象を与えることがあります。
むくみは、塩分の取りすぎやアルコールの過剰摂取、寝不足などが原因です。
仕事で夜遅くまでパソコンを使うと、翌朝むくんでしまうこともあるでしょう。そのような場合は、リンパマッサージや水分バランスを保つことでむくみを軽減することができます。
むくみは放置すると慢性化し、脂肪化してフェイスラインが崩れる原因になることがあるため、注意が必要です。
以下の記事では、寝起きにほうれい線が目立つ原因からケア方法まで詳しく解説しますので、参考にしてください。
姿勢の悪さ
悪い姿勢は骨格や筋肉に負担をかけ、顔のたるみに影響します。
特に、猫背やスマホを長時間見ていると首周りや顔周りの筋肉が緊張し、下垂しやすくなります。姿勢の悪さはフェイスラインの崩れだけでなく、首のシワや肩こり、腰痛なども引き起こしやすくなるのです。
姿勢改善のエクササイズや意識づけを行い、普段から正しい姿勢を心がけましょう。
とくに顔の片側だけがたるむ場合には、姿勢や生活習慣など、意外な要因が関係していることが多いです。
急激な体重変化
短期間での急激な体重の増減は、肌のたるみや脂肪の蓄積に直接的な影響を与えます。
急激に痩せると皮膚がたるみをサポートしきれずに余りが生じ、フェイスラインがゆるむことで「ブルドッグ顔」や頬のたるみが顕著になることがあります。
急激な体重増加も、皮下脂肪が増えすぎることでフェイスラインが崩れる原因になります。このような急な変化を避けるためにも、ダイエットや体重管理はゆっくりと進めるのが理想的です。
特に顔の皮膚は敏感で急なダイエットによる影響を受けやすいため、生活習慣を見直しながら栄養バランスの取れた食事や適度な運動を取り入れ、徐々に体重を減らすよう心がけましょう。
健康的な減量を意識することで、フェイスラインの引き締めを維持し、たるみの進行が防げます。
紫外線によるダメージ
紫外線は肌の表面だけでなく深層にまで影響を与える存在です。
特に紫外線A波(UVA)は肌の奥深くにまで届き、コラーゲンやエラスチンといった肌の弾力成分を分解します。その結果、肌のハリや弾力を低下させます。
紫外線によるダメージが長期にわたって続くと肌のたるみが進行し、フェイスラインが曖昧になる原因となるのです。
毎日の紫外線対策として、日焼け止めクリームの使用はもちろん、帽子やサングラスなどの併用もおすすめです。
また、夕方や外出先でも日焼け止めを塗り直すことで、紫外線の影響を防ぎやすくなります。さらに、スキンケアでは抗酸化成分が含まれた化粧品を使えば紫外線による酸化ダメージを軽減し、肌のたるみ予防にも役立ちます。
ホルモンバランスの変化
女性は、年齢やライフステージの変化によってホルモンバランスが変動しやすいです。特に加齢や更年期が近づくとホルモンの分泌が減少し、肌のハリや弾力が失われがちです。
このようなホルモンの変化に対応するためには、バランスの取れた食事や適度な運動、十分な睡眠などの生活習慣を心がけることが大切です。
必要に応じて、ホルモンバランスを整える栄養素を含んだサプリメントを取り入れるのもよいでしょう。
また、季節の変わり目や月経のようなホルモン変動が大きい時期にはストレス管理も重要です。リラックスできる時間を確保し、肌の健康を保ちましょう。
ブルドッグ顔の改善に有効なセルフケアは?
ブルドッグ顔を改善するためには、日々のセルフケアが非常に重要です。
続いては、簡単にできるマッサージや表情筋のトレーニングなど、継続して行うことで効果が期待できる方法をまとめました。
どれも自宅でできるものばかりなので、ぜひ参考にしてください。
顔のマッサージ
顔のリンパマッサージは血行を促進し、むくみを改善してたるみの予防に役立ちます。
特に、頬やフェイスラインに沿って指先で優しく流すようにマッサージすることで、血流が良くなり、顔の引き締め効果が得られます。
毎日のスキンケア時に取り入れて、弾力とハリのある肌を目指しましょう。
以下の記事では、頬がたるむ原因を詳しく解説するとともに、日々のケアや生活習慣の見直しでできる改善方法を紹介していますので、参考にしてくだい。
表情筋トレーニング
顔の表情筋を意識的に動かすトレーニングは、頬のたるみや口元のたるみ解消におすすめです。表情筋とは顔の目や口、鼻、耳などを動かす筋肉の総称です。
笑顔のトレーニングや、口を大きく動かす「あ・い・う・え・お」体操などで、日々の生活に取り入れやすいものから始めてみましょう。ほうれい線や目の周りのシワ、頬のたるみの改善が期待できます。
姿勢改善
日頃の姿勢を正すことも、フェイスラインや顔のたるみを防ぐために重要です。特に猫背や首を前に突き出した姿勢は、顔の筋肉に負担をかけ、たるみの原因になります。
肩を開き、頭を正しい位置にキープする姿勢を意識して、下垂しにくい顔ラインを目指しましょう。
生活習慣の見直し
生活習慣も頬のたるみに大きく影響します。特に食事や睡眠は肌の弾力やハリを保つ上で重要な要素です。
適切な水分補給やバランスの取れた食事、十分な睡眠を心がけて、フェイスラインのリフトアップをサポートしましょう。
何とかしたいブルドック顔の改善方法
ブルドック顔の改善にはセルフケアに加えて、専門の施術を取り入れることも効果的です。
ここでは、頬のたるみやフェイスラインの改善に役立つ施術方法について紹介します。
美容クリニックでの施術や小顔矯正といった方法には、即効性を期待できるものもあるので、ぜひチェックしてくださいね。
美容クリニック
美容クリニックでの施術は、たるみや脂肪除去に効果的な治療法がそろっています。
特にリフトアップ治療や脂肪を除去するバッカルファット除去が人気で、即効性のある対策が期待できます。
リフトアップ治療では、ヒアルロン酸注入治療が挙げられます。これは、ヒアルロン酸を皮膚の適切な層に注入することでたるみを改善し、自然な若々しさを取り戻す治療法です。
麻酔クリームを使用するため痛みは比較的少なく、日常生活にすぐに戻れる利点がありますが、効果は一時的で1、2年程度で徐々に元に戻っていくといわれています。
バッカルファット除去は、口の中から切開を入れて頬の脂肪(バッカルファット)を取り除く外科的治療です。頬のふっくらした印象を改善し、シャープな輪郭を作ることができます。
局所麻酔で行われ、口腔内からのアプローチのため外からの傷跡は残りません。術後1、2週間程度の腫れが生じる可能性があり、ダウンタイムと呼ばれる回復期間が必要です。
これらの治療を検討される際には、必ず医師との詳しい相談のもと自分に適した方法を選択してください。
フェイシャルエステ
フェイシャルエステは、肌のハリと弾力を保ち、リフトアップ効果が期待できる施術です。
エステティシャンによるマッサージで血行が促進され、むくみが取れることでフェイスラインが引き締まり、顔全体に若々しい印象が生まれます。
また、高周波や超音波機器といったリフトアップ機器を使用したエステもあり、肌の奥深くまでアプローチし、コラーゲンやエラスチンの生成をサポートし、ハリのある弾力肌を長く保つ手助けとなります。
また、肌に優しいトリートメントや高保湿のパックを組み合わせることで、セルフケアでは行き届かない保湿と栄養を補給できます。
フェイシャルエステは、特別な日のためのスペシャルケアとしても、日常のメンテナンスとしてもおすすめの美容ケアです。
小顔矯正
小顔矯正は、骨格や筋肉のバランスを調整して、顔の輪郭や左右対称のバランスを整える施術です。主に骨や筋肉にアプローチするため顔全体のラインがスッキリし、リフトアップ効果が得られやすくなります。
特に、日々の姿勢の崩れや噛み合わせの悪さなどで顔の左右バランスが乱れている場合、小顔矯正は効果的です。継続することで顔のシンメトリーが高まり、輪郭が整う効果が期待できます。
施術では顔のコリや疲れがたまりやすい顎や頬、こめかみ周りをほぐし、筋肉を正しい位置に整えることで、表情も自然に明るくなります。
また、信頼できる施術者に相談することで、個々の顔立ちに応じた施術を提案してもらえるため、無理なく理想のフェイスラインを目指せる点も魅力です。
「小顔整顔専門サロン AGO TOKYO SALON」では、頬のたるみやほうれい線は、肌だけに問題があるわけではなく、その下にある骨の変化が大きく影響していると考えています。こうした症状の改善に強い刺激を加えると、筋肉と皮膚の滑りを妨げ、かえってたるみを助長する可能性があります。当サロンの施術では、やさしいタッチで骨格を本来あるべき位置へと整えていきます。
頬のたるみ・ブルドック顔に関するよくある質問
頬のたるみやブルドック顔に悩む人は少なくありません。
最後によく寄せられる質問にお答えし、たるみやフェイスライン改善の参考になる情報をお届けします。
まとめ
ブルドッグ顔や頬のたるみは、年齢を重ねることや生活習慣、骨格の影響などのさまざまな要因で起こります。
顔の筋肉や皮膚が重力に負けて下がってくることが主な原因です。加えて、血行不良やリンパの滞りがむくみを引き起こし、顔の輪郭がぼやけることにもつながります。
フェイスラインを引き締めるためには、日頃からのセルフケアが欠かせません。
日々の積み重ねが大切であるため、自分に合ったケア方法を見つけて継続することを心がけましょう。ぜひ本記事を参考に、年齢に負けない若々しいフェイスラインをキープしてください。